2013年8月11日日曜日

■出品 花魁道中衣装「花宵」 少年着物「涼夜」

SD13少女 花魁道中衣装 「花宵」

今回の花魁衣装は吉原の花魁道中をイメージしています。
ぽっくり下駄も花魁道中用に特別にあつらえました。
ぽっくり下駄の大きさで描きおろしました鳳凰の飾り絵のついたとても豪華な高下駄です。


帯は花魁道中用の豪華仕様のまな板帯と、普段着用の結び帯の2種類をご用意しました。
道中用の打ち掛けも本当の花嫁衣裳の生地を使った煌びやかなものです。

でも花魁があんまり暑そうなので夏用に絽の打ち掛けを作りました。
涼しげで気に入ってますが難ありです。後ろ肩に小さな穴があります。


花魁の髪型を簡単に再現させることができるような作りになってます。
カチューシャ2つとビラ簪4つで出来上がります。

soldout ありがとうございます。


SD17少年用単着物 「涼夜」


長着は夏仕様単衣の着物です。
羽織は裏付きです。

今回は粋な若旦那という想定ですので^^下駄もセットにしました。
歌川国芳の「猫のすずみ」の作品をモチーフに使ってます。
soldout ありがとうございます。

********************

少年下駄

雲に狛犬(下駄色:赤)
※この柄は今回で終了となります。


竹に虎(下駄色:薄茶)
※この柄は今回で終了となります。


竹に虎(下駄色:濃茶)
※この柄は今回で終了となります。
soldout ありがとうございます。

金銀鯉(下駄色:薄茶)
※Messy Anオリジナルの柄になります。
見えにくいですが線はすべて金です。
soldout ありがとうございます。

少女下駄

蝶/紺・紫(下駄色:濃茶)
※Messy Anオリジナルの柄になります。
見えにくいですが線はすべて金です。
soldout ありがとうございます。

蝶/水色(下駄色:白木)
※Messy Anオリジナルの柄になります。
見えにくいですが線はすべて金です。

幼SD用下駄

蝶/紫**青に見えますが実際は紫です。(下駄色:濃茶)
※この柄は今回で終了となります。
soldout ありがとうございます。

蝶/赤青(下駄色:薄茶)
※この柄は今回で終了となります。
soldout ありがとうございます。

気に入って頂けましたらよろしくお願い致します。







花魁衣装は煌びやかで作りがいがあるのですが、
資料を読んでいるとやっぱり悲しくなる部分がありますね。


この時期の花魁を相手にするには大名クラスのお金が必要だったとか。

そんな中でも、想う相手と添い遂げられた花魁がいてもいいんじゃないか・・・
という妄想で若旦那風(遊び着ですが)の少年着物を作りました。









0 件のコメント:

コメントを投稿